2014.05.19 Mon
長い間放置していてすみませんでした(;´Д`)
ずっと広告出てて見にくかったですよね~ゴメンなさいです。
靴下は編んでたんですが、ドールちゃん用の靴下でしかも大きさはビミョーに違っても模様は全部一緒だったので(;´・ω・)画像にしても変化なし・・・毎度お見せしてもなぁ・・・で、結局更新せずでした。
今まではずこちゃまが作ってくれた足型に合わせて編んでたんですが、今回はめちゃくちゃ嬉しい生足♪ゲット~♪
ずこちゃまからのプレゼントです(*´▽`*)
サプライズで届いたので、開けてビックリ!!めちゃくちゃ喜びましたよ♪
「生足!\(^o^)/来た~!!」
本当にそう叫びました(笑)
で、その子のサイズは今までに編んでた物よりさらにさらに小さいミレットというサイズ。
サイズ測って目数段数変更して、模様はもう他に考えられないのでそのままで編んでみました。

他のサイズとの比較にしてないので大きさは分かりにくいかと思いますが、3cmのサイズで足幅は1.3cm(笑)
下のキルトは裏ですが、そのキルトの針目と比べてもらえると感じが分かるかな~?
ということで・・・とりあえずアミアミしながら生きてます♪(^^)/
ずっと広告出てて見にくかったですよね~ゴメンなさいです。
靴下は編んでたんですが、ドールちゃん用の靴下でしかも大きさはビミョーに違っても模様は全部一緒だったので(;´・ω・)画像にしても変化なし・・・毎度お見せしてもなぁ・・・で、結局更新せずでした。
今まではずこちゃまが作ってくれた足型に合わせて編んでたんですが、今回はめちゃくちゃ嬉しい生足♪ゲット~♪
ずこちゃまからのプレゼントです(*´▽`*)
サプライズで届いたので、開けてビックリ!!めちゃくちゃ喜びましたよ♪
「生足!\(^o^)/来た~!!」
本当にそう叫びました(笑)
で、その子のサイズは今までに編んでた物よりさらにさらに小さいミレットというサイズ。
サイズ測って目数段数変更して、模様はもう他に考えられないのでそのままで編んでみました。

他のサイズとの比較にしてないので大きさは分かりにくいかと思いますが、3cmのサイズで足幅は1.3cm(笑)
下のキルトは裏ですが、そのキルトの針目と比べてもらえると感じが分かるかな~?
ということで・・・とりあえずアミアミしながら生きてます♪(^^)/
2014.04.04 Fri
桜、満開です♪

病院の敷地内にあるATMが銀行より近いので残高の確認に行ったら、満開の桜が(*'▽')
花見の予定もないので1人で花見だ~♪と浮かれつつ残高見て(;´Д`)ドヨーン
隼ちゃんの授業料と寮費が一括で落ちるので覚悟はしてたけど、1,200,000が120,000になってた・・・桁1つ減ってると何かすごい危機感(笑)
2年なんてほとんど就活で授業ないっていうのにこの授業料って・・・やっぱCMたくさん出してる学校ってお金ふんだくってくれるよね~?
そして今編んでるのは人様の靴下じゃなくてお人形様の靴下(^^)

今年もドールフェスティバルのお誘いを受けたので頑張っておりまする。
作ってもらってた足型もちょっとずつ変形してきて、これで履けるのかどうかが心配なんじゃけどね~。
あ~あ・・・どっかに足、落ちてないかな~(笑)

病院の敷地内にあるATMが銀行より近いので残高の確認に行ったら、満開の桜が(*'▽')
花見の予定もないので1人で花見だ~♪と浮かれつつ残高見て(;´Д`)ドヨーン
隼ちゃんの授業料と寮費が一括で落ちるので覚悟はしてたけど、1,200,000が120,000になってた・・・桁1つ減ってると何かすごい危機感(笑)
2年なんてほとんど就活で授業ないっていうのにこの授業料って・・・やっぱCMたくさん出してる学校ってお金ふんだくってくれるよね~?
そして今編んでるのは人様の靴下じゃなくてお人形様の靴下(^^)

今年もドールフェスティバルのお誘いを受けたので頑張っておりまする。
作ってもらってた足型もちょっとずつ変形してきて、これで履けるのかどうかが心配なんじゃけどね~。
あ~あ・・・どっかに足、落ちてないかな~(笑)
2014.03.06 Thu
この前のパターンでもう1足・・・今度は無謀にも英文のレシピと格闘しました(^_^;)
ウェンディさんのToe-Up Socks with Gusset on the Bottom of the Foot
踵の増やし目を足の裏の真ん中からやるという・・・面白そうなんで使わなくなった頭をいっぱい使って英文と睨めっこ。
とりあえずこの踵辺りから試しに編んでみるべ~♪
で、出来上がったのが↓

何とか編めたので思い切って本編み・・・。

使用糸=Schppel Admiral Uni 6117
使用針=ADDI 2.00mm
腕がないので、こう暗い糸だと綺麗に撮れませんが(=_=)
モスグリーンとエンジ、白がよってある・・・温そうっちゃ温そうな糸です(^_^;)
どこからでも使えて両足の色合わせも考えなくていいんで楽♪な糸でもありますな~♪
にしても・・・渋過ぎる?( *´艸`)
ウェンディさんのToe-Up Socks with Gusset on the Bottom of the Foot
踵の増やし目を足の裏の真ん中からやるという・・・面白そうなんで使わなくなった頭をいっぱい使って英文と睨めっこ。
とりあえずこの踵辺りから試しに編んでみるべ~♪
で、出来上がったのが↓

何とか編めたので思い切って本編み・・・。

使用糸=Schppel Admiral Uni 6117
使用針=ADDI 2.00mm
腕がないので、こう暗い糸だと綺麗に撮れませんが(=_=)
モスグリーンとエンジ、白がよってある・・・温そうっちゃ温そうな糸です(^_^;)
どこからでも使えて両足の色合わせも考えなくていいんで楽♪な糸でもありますな~♪
にしても・・・渋過ぎる?( *´艸`)
2014.02.22 Sat
39号、編めました。
今度はやたらシンプルな・・・ネットでいろいろパターンを探してためちゃくちゃ覚えやすいのを発見♪(^^)
パパッとメモしたのでまたどなたのなのかは覚えてないんですが、確か海外の方だったと思います。
4目のパターンだったので重ね履き用に64目で編みました♪
出来上がったら、寒波が過ぎていた~( *´艸`)

使用糸=Schoppelトゥイード
使用針=ADDI 2.00mm
この糸、6号で編んだSchoppelの糸の色違いなんですがその時も「うーん・・・何か靴下にゴミがいっぱいついてるみたい??」(^_^;)
色のせいか?この色ならどうなる?

どないでしょ?
やっぱ、ゴミつけてるみたい?
でも今回のは他に問題あり~(;´Д`)
ネップが所々に出現して、おまけに↓こんなん

途中からやたらこんな風に糸が途中で切れかかってるんですわ~。
切って繋ぎなおすとコブが出来るしと糸をよりながら編んではみたものの絶対丈夫さは下がってるよね~?
残りでハンドウォーマーをと思ってたけど、パス!
今度はやたらシンプルな・・・ネットでいろいろパターンを探してためちゃくちゃ覚えやすいのを発見♪(^^)
パパッとメモしたのでまたどなたのなのかは覚えてないんですが、確か海外の方だったと思います。
4目のパターンだったので重ね履き用に64目で編みました♪
出来上がったら、寒波が過ぎていた~( *´艸`)

使用糸=Schoppelトゥイード
使用針=ADDI 2.00mm
この糸、6号で編んだSchoppelの糸の色違いなんですがその時も「うーん・・・何か靴下にゴミがいっぱいついてるみたい??」(^_^;)
色のせいか?この色ならどうなる?

どないでしょ?
やっぱ、ゴミつけてるみたい?
でも今回のは他に問題あり~(;´Д`)
ネップが所々に出現して、おまけに↓こんなん

途中からやたらこんな風に糸が途中で切れかかってるんですわ~。
切って繋ぎなおすとコブが出来るしと糸をよりながら編んではみたものの絶対丈夫さは下がってるよね~?
残りでハンドウォーマーをと思ってたけど、パス!
2014.02.09 Sun
調子の悪かったファンヒーターが大雪の前日にぶっ壊れました~(=_=)
消費税の上がる前のこの時期、この季節、お店に残ってたのは2台だけということで考える余地もなく買ってきてもらいましたが痛い出費です~ジョージが( *´艸`)
で、手がかじかみながらも37号38号と編んだ糸の残りでハンドウォーマーを編みました♪
星の王子さまの方がたくさん残ってたので2段と1段のシマシマにしてみた。

使用糸=OPAL Uni5185、星の王子さま7767
使用針=ADDI 2.25mm、2.00mm
今使ってるのは手首のところにシャツとの隙間が出来たりしてもう少し長いのがいいな~と・・・指も長い方が温いし~。
そう思って長めに編んだら、バランス悪!?(^_^;)

でもね手を入れてみるといい感じの長さになりました♪(*^^)v
パソコンやスマホにはバッチリですが、運転する時は指をもう少し出さないと邪魔になるかね~?
皆さん、大雪の方はいかがですか?
今日はすっかり雪も解けて日差しが温かでしたが、雪が積もってから動かしてない我が家の車にはまだ雪が残ってます。
これ、解けてから買い物行かないと「どっから来たん!?」と笑われそうじゃん?('_')
消費税の上がる前のこの時期、この季節、お店に残ってたのは2台だけということで考える余地もなく買ってきてもらいましたが痛い出費です~ジョージが( *´艸`)
で、手がかじかみながらも37号38号と編んだ糸の残りでハンドウォーマーを編みました♪
星の王子さまの方がたくさん残ってたので2段と1段のシマシマにしてみた。

使用糸=OPAL Uni5185、星の王子さま7767
使用針=ADDI 2.25mm、2.00mm
今使ってるのは手首のところにシャツとの隙間が出来たりしてもう少し長いのがいいな~と・・・指も長い方が温いし~。
そう思って長めに編んだら、バランス悪!?(^_^;)

でもね手を入れてみるといい感じの長さになりました♪(*^^)v
パソコンやスマホにはバッチリですが、運転する時は指をもう少し出さないと邪魔になるかね~?
皆さん、大雪の方はいかがですか?
今日はすっかり雪も解けて日差しが温かでしたが、雪が積もってから動かしてない我が家の車にはまだ雪が残ってます。
これ、解けてから買い物行かないと「どっから来たん!?」と笑われそうじゃん?('_')